24-LifeDesign ファイナンシャルプランナー あくのえふぴーです。
今回も前回、前々回に引き続き、つみたてNISAにオススメの投資信託第三弾!
やっていきましょう!
【投資のススメ】カテゴリーはこちらからどうぞ
投資のススメ「投資のススメ」の記事一覧です。
前々回は楽天・全米株式インデックスファンド、前回はSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドを紹介してきましたが、今回はこちらの投資信託を紹介します。
その投資信託とはタイトルにもある通り、
eMAXIS Slim バランス
(8資産均等型)
今回はこちらのオススメ投資信託を紹介していきたいと思います。
eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)とは
まずは前回、前々回と同じく、さらっとこの投資信託について概要を把握しましょう。
ファンドの目的
ファンドの 特色


この商品の優れている点
その1:8つの投資対象に均等配分して投資してくれる優良ファンド
eMAXIS slim バランス(8資産均等型)は人気のある8資産均等配分型のバランスファンドで、超低コストの代表格ファンドです。
バランスファンドの中でも最安クラス。
バランスファンドというだけあって、投資先は、株式・債権・リートで、
投資国も、国内・先進国・新興国と、まさに全世界・全投資先に投資しています。
バランスファンドなので、投資先である各資産クラス(国内株式や先進国債券などのこと!)の成績がわかりにくいというデメリットがあります。
ですが、そもそも「そーゆーのはよくわからない!」って方にはちょうど良い商品なのではないか、と思います。
その2:管理手数料(信託報酬など)がとても安いこと
購入手数料 | 0% (ノーロード) |
信託報酬 実質コスト |
0.154% – |
信託財産留保額 | 0% |
まとめ:eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)投資信託オススメ第三弾!
eMAXIS slim バランス(8資産均等型)は低コストなバランスファンドの筆頭商品になります。
前回、前々回紹介した投資信託のような米国株一辺倒ではなく、
国内・先進国・新興国の株式・債権・リートと多岐にわたって分散して投資を行うファンドなので
「米国株だけじゃ心配!」という人や「米国株以外の海外にも投資したい!」という人にオススメの投資信託になります。
おすすめの投資方法としましては、つみたてNISAで米国株投資信託を毎月積立をして、
iDeCoで今回紹介したeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を毎月積立するのがいいかもしれませんね。
一概にどちらが良い、正しいというのはありませんから、【投資のススメ1】投資信託について詳しく解説を参考に自分で色々調べてみると自分に合った投資信託がみつかるかもしれませんよ!
次回はこちらからどうぞ
ドルコスト平均法を知ろう!【投資のススメ8】積立投資において、一番重要なドルコスト平均法について詳しく解説しています。
それでは! あくのえふぴー
コメント